« バルセロナ旅行記 第二日目 その14 | トップページ | バルセロナ旅行記 第二日目 その16 »

2011年8月28日 (日)

バルセロナ旅行記 第二日目 その15



只今、午後10時43分。

荷物の整理をして、捜し物をしていたらあっという間に時間が経ってしまった。

昨日は午後、一日だけビル掃除のバイト。

Rimg0387

帰り道の南船橋。(西船橋?どっちだったけな?)

隅田川の花火大会のためか、浴衣姿の男女が多かった。

ランチは、兄と母とでファミレスだったのですけど、兄がトイレに行っている時、母が、

「タカオは今まで一人で海外で生きてきたわけだし、家族の皆は居候だなんて思っていないから、気にしないで生活しなさい」

と言われて、「はい」とはいったものの、何ともいえない気持ちになった。

進路が決まるまで、精神的にはしんどい生活になると思うけど、この経験は決して無駄にはならないと思う。

Main

さて、一昨日、「日本食堂2」という海外で日本食堂を開いている(主に)日本人のドキュメンタリーがあった。

Rimg0375

海外で生きている人って、やっぱり、生き生きしているなぁ…と思う。




さて、バルセロナの話の続き。

Rimg1139

ポート・オリンピックを後にします。

Rimg1140

人気ナイトクラブの前には、

Rimg1141

若者が沢山。

この頃から、だんだん雨が降ってきました。

ナイトクラブ帰りと思われる女性二人組が、灌木の下をゴソゴソ何やらやっていると思ったら、折りたたみ傘を隠していた様子。

傘持って、ナイトクラブには入れませんからね。

Rimg1144

こちらは、雨の中、ビーチバレーをしている若者達。

Rimg1145

こちらは、シェア自転車。

雨はだんだん強くなり、大きなオブジェの下や地下駐車場の入口で雨宿りをしている若者がチラホラ。

Rimg1147

輪タクに乗って帰る人たちも。

Rimg1149

こちらは檻の中にある、オブジェ。

・・・・さて、なぜ、バルセロナのビーチがキレイかというと、おそらく毎日、カウンシルが掃除をしているからなんですね。

Rimg1151

ラランブラ通りなんかも、毎晩、水洗いしてます。

Rimg1152

こうやって、公衆シャワーを清掃しています。

Rimg1153

こちらは、トラクター3台で、一列づつ砂浜をならしています。

Rimg1158

こちらはキレイにならされた砂浜。

海岸線沿いのバーは全て閉まっていましたが、

Rimg1160

こちらはまだ開いている様子。

この後、道を間違えて、あのホテルの麓あたりまで歩いてしまいましたが、間違えたことに気が付き引き返し、

Rimg1162

ロープウェイの塔の下を通り、

元も道に戻ります。

気温は21度。

Rimg1163

雨の中、ラランブラ通りに向かいます。

はい、それではまた明日!!!


↓クリック協力お願いします!



プチプチがあるぞ・・・



2009/08/07/new_image8.jpg









<追記>

・ 10.5名さま/日のクリック協力、感謝致します!

|

« バルセロナ旅行記 第二日目 その14 | トップページ | バルセロナ旅行記 第二日目 その16 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。